06-6751-5539
〒544-0001 大阪府大阪市生野区新今里7-5-2
診療受付時間/11:00~18:00(最終受付) 定休日/木曜日
デフォルトモードネットワーク−1
なんらかの思考や関心や注意を伴わない、ぼんやりと安静状態にある脳が示す神経活動。
脳の血流量の変化を可視化させる方法でみると、何もしない安静時にのみ、
活動が活発になる脳の領域が複数存在し、互いに同期することが明らかになった。
この活動をデフォルトモードネットワーク(default mode network)と呼び、
自己認識、見当識、および記憶に関わる基本的な役割があると考えられている。
(デジタル大辞泉より)
ぼんやりと何もしていない状態の時ほど活発に活動しているのだそうです。
普通の意識している活動時に消費エネルギーが5%、メンテナンスに20%、
残りの75%が、何もせずボーッとしている時間に使われているのだそうです。
そしてこのDMN(デフォルトモードネットワーク)活動は、人によって随分違うそうです。
中でも、無意識にネガティブな思考を延々と繰り返す人は、
何もしていなくても、脳がずっと活動してエネルギーを消費し続けます。
この非効率な脳の使い方は、疲労を蓄積させて、疲れ果ててしまうわけです。
22/08/16
22/08/11
TOP
なんらかの思考や関心や注意を伴わない、ぼんやりと安静状態にある脳が示す神経活動。
脳の血流量の変化を可視化させる方法でみると、何もしない安静時にのみ、
活動が活発になる脳の領域が複数存在し、互いに同期することが明らかになった。
この活動をデフォルトモードネットワーク(default mode network)と呼び、
自己認識、見当識、および記憶に関わる基本的な役割があると考えられている。
(デジタル大辞泉より)
ぼんやりと何もしていない状態の時ほど活発に活動しているのだそうです。
普通の意識している活動時に消費エネルギーが5%、メンテナンスに20%、
残りの75%が、何もせずボーッとしている時間に使われているのだそうです。
そしてこのDMN(デフォルトモードネットワーク)活動は、人によって随分違うそうです。
中でも、無意識にネガティブな思考を延々と繰り返す人は、
何もしていなくても、脳がずっと活動してエネルギーを消費し続けます。
この非効率な脳の使い方は、疲労を蓄積させて、疲れ果ててしまうわけです。
住所 〒544-0001 大阪府大阪市生野区新今里7-5-2
診療受付時間 11:00~18:00(最終受付)
定休日 木曜日