端午の節句

大阪市の整体なら気光と整体を組み合わせた施術を行う下村気光整体院

06-6751-5539

〒544-0001 大阪府大阪市生野区新今里7-5-2

診療受付時間/11:00~18:00(最終受付) 定休日/木曜日

端午の節句

ブログ

2023/05/05 端午の節句

 

 

端午の節句は、5月5日に、男の子の誕生を祝い、その成長を祈る行事のひとつです。

 

古代中国では、月と日が同じ奇数で重なるのを厭い、厄除けの行事が様々ありました。

 

そこから日本でも、5月5日に端午の節句として、男の子の成長と、厄除けを行うようになりました。

 

 

江戸時代からこの日は祝日と定められていて、後継である男の子の誕生を祝う行事として普及しました。

 

そして1948年に「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福を図るとともに、母に感謝する」

 

として、国民の休日「こどもの日」として改めて制定されたそうです。

 

 

お祝いとしては、兜や武者人形を飾る、鯉のぼりを揚げる、菖蒲湯に入浴するなどです。

 

鯉というのは「登竜門」の故事からきているそうです。

 

中国、黄河の上流にある龍門という急流を登りきった鯉は、

 

龍になって天に昇るという故事からで、

 

生命力の強さと「立身出世」を象徴しているからです。

 

他に厄除けをして、鍾馗様の掛け軸を飾るなどがあります。

 

 

お祝いの食べ物としては、柏の葉で包んだ餡餅の柏餅、

 

笹や茅の葉でもち米などを蒸して作るちまきがあります。

 

また地方によって、さまざまな餅があるようです。

 

 

 

電話番号 06-6751-5539
住所 〒544-0001 大阪府大阪市生野区新今里7-5-2
診療受付時間 11:00~18:00(最終受付)
定休日 木曜日

TOP