ブログ
06-6751-5539
〒544-0001 大阪府大阪市生野区新今里7-5-2
診療受付時間/11:00~18:00(最終受付) 定休日/木曜日
ホーム
コンセプト
よくあるご質問
「脳開」療法について
交通事故治療
お客様の声
ブログ
大阪市の整体 下村気光整体院|ホーム
>
ブログ
> ブログ
ブログ
2023/03/31
園芸の効能
インフルエンザが冬に多いのは、太陽の光、 紫外線が少なくなるのも一因だと聞きました。 糖尿病も、畑仕事、…
2023/03/29
気の風船
人間の身体は、気の風船であります。 良い気で、満杯になっている事が重要、大事なことです。 足りなくなると、色々…
2023/03/27
部屋の清浄化?
部屋の空気がなんだか暗く重く感じる時が、あります。 部屋の換気をして、12ヘルツのアルファ波を、流します。 すると…
2023/03/22
メンタルヘルス
職場のメンタルヘルスは、精神科医療においても注目を浴びている分野のひとつです。 職場でのストレス過多が関連している患…
2023/03/21
一粒万倍日と天赦日
【天赦日とは】 天赦日(てんしゃにち)とは四季ごとにある「天が万物の罪を許すという最上の吉日」だそうです。 新ことを始めたり、挑戦するのに良い…
2023/03/17
新型うつ
「新型うつ病」、あるいは現代型うつ病」とは、従前からの典型的なうつ病とは 異なる特徴を持つものの総称であり、正式な用語でもない…
2023/03/16
目の疲れ
目の疲れは、眼球だけではありません。後頭葉にもあると思われます。 片方の手を両眼に当て、もう片方を後頭部、ちょうど目の高さの位…
2023/03/14
頸椎体操と腰痛
首の、7個の椎骨からなる頸椎は、重い頭部を支えています。 その頚椎に、筋肉をつける体操です。 ストレートネックや、肩…
2023/03/10
啓蟄(けいちつ)
春になり暖かくなって、虫が外に這い出てくる頃だそうです。 「啓」には「ひらく、開放する、(夜が)明ける」という意味があり、 &…
2023/03/08
玄米の効用
【コレステロール値】 血中コレステロールが高めの人を対象に行った実験では、 1日160gの玄米を90日食べることで、 &…
2023/03/06
玄米について
【玄米の健康効果】 玄米に含まれる食物繊維は、不溶性食物繊維です。 低GI食品なので、血糖値上昇抑制作用があり、イン…
2023/03/03
目を洗う
目を洗うには、まず水道水を流したまま、手のひらで受け、 たまった水の中で数回まばたきをする方法があります。 異物が取れる…
1
2
3
4
5
›
»
Contents
ホーム
コンセプト
よくあるご質問
ご予約はこちら
院情報
お問い合わせ
お知らせ
スタッフブログ
New
23/03/31
園芸の効能
23/03/29
気の風船
TOP